Stack Overflowがネット環境の無い所でも回答群にアクセスできるオフライン利用プロジェクトを発表
英語圏のプログラミングQ&Aサイト大手 Stack Overflow の発表した Overflow Offline プロジェクトは、プログラミングの疑問が出た時に検索でお世話になることの多い Stack Overflow やその姉妹サイト群の回答情報をダンプしたデータを、インターネットが使えなかったり貧弱な地域でアクセスできるようにしようというものです。...
View ArticleRankedVote –順位付きのアンケートやウェブ投票が作れるサービス
web上でアンケートを取るサービスというと SurveyMonkey が有名ですが、RankedVoteはそれと同じようでありつつも「順位付け投票(Ranked-Choice Voting)」に特化したサービスです。 RankedVote.co のトップページ...
View Article米アマゾンで売られている有力NFT本をまじめにレビューしようとした人の話
NFTに関する売れ筋の本を12冊購入して、NFT 熱に一言申したい、と思った @lcamtuf さんが、どうしようもなくデタラメな本を見つけたという話。 12冊全般について、まとめる価値もない(希少性が価値の源泉、みたいな本ばかりだった)と判断されたのですが、特に検索で3位に出てきた本がすごかったそう。☆5つのレビューが100個以上ついています。...
View ArticlePhraisely –文章を表すような英単語を探せる検索サービス
Phraisely は、英文や英語のフレーズを与えて検索すると、その文章が示しているような状況を表す英単語を見つけてくれるという検索サービスです。 Phraisely で文章からマッチする英単語を検索してみた結果...
View Article“where the sun don’t shine”はなんでdoesn’t じゃないのか
「なぜTikTokでアナル日光浴が流行っているのか」、たいへんバカバカしい記事(褒めてる)で面白かったんですが、 ここが英語で『太陽があたらない場所(where the sun don’t shine)』と呼ばれる の英語で “the sun” なのに “don’t” なのなんでだろう、と引っ掛かって理由を探してみました。 FarlexのThe Free Dictionaryでは don’t でも...
View ArticleGitをtwitter代替に使う[ネタ]
diracdeltas/tweets は”janky twitter replacement”(ジャンクなツイッター代替)を名乗るように、Git を使って twitter 風のフォロー・メッセージ発信を行うプロジェクトです。 作者のyanさん(@bcrypt)の紹介ツイート(これはtwitter上) just made a "decentralized" "alternative" to...
View Articleツイッターの認証マークが「公式」か「8ドル払った(だけ)の人」か見やすくするChrome拡張
ツイッター社が本人確認等をした人や団体につけていた認証バッジと同じものを、有料会員サービス Twitter Blue に加入することで表示させることができるようになりました。 twitter を買収したイーロン・マスク氏の指令によってあっという間にこの有料バッジ機能が追加されましたが、さっそく公式アカウントのフリをした詐欺アカウントとかも出ているようで混乱していますね。...
View ArticleWordPress創業者マット・マレンウェッグ氏がtwitterの良いとこ探し、開発者を勧誘
今も世界中で使われているオープンソースのブログツール WordPress を作ったマット・マレンウェッグ氏が、ツイッターアカウントにて面白い呼びかけをしていました。 Twitter does some things so darn well, like how their embeds work, the web app, the related tweets, how the app works...
View ArticleGalactica –科学知識に答えるAI by Meta
Facebook の Meta社の研究者が研究成果をデモの形で公開したのが Galactica.orgです。 4800万種類の論文や書籍、マニュアルなどで訓練した言語モデルを使って、科学に関する自然文の質問に対する回答を生成しているそうです。 Galactica.org で質問の回答待ち AIの回答生成に時間が掛かるのか、公開直後で色々な人が試しているからか、質問すると2,3分ほど待たされます。...
View ArticleFloor796 –あらゆるmemeをアニメーションにして一つの拡大し続けるフロアに配置したアート
Floor796は、人工衛星の796階ワンフロアに映画やバンド、漫画・アニメ・ゲームなど色々なミームが混在するという設定で描かれた巨大なアニメーションアート・ウェブサイトです。 斜め上から見下ろしたクウォータービューで書かれたイラストは、スクロールすると次の部屋が表示されていきます。今の時点でもそうとう広いものですが、今も随時新しい部屋が拡張され続けていて、もっと大きなものを目指しているそう。...
View ArticlePomoChat –ポモドーロタイマー+チャットルームで世界の知らない人たちと集中作業+交流
Pomochatは、webブラウザ上で動くポモドーロタイマーに、チャットルームを組み合わせたサービスです。 ただのタイマーサービスと違うのは、サービスを使っている人の間でテキストチャットができること。 ポモドーロの1セッションは30分間で、そのあと10分の休憩。よく見るツールは25分作業して5分休憩が多いと思いますが、このあたり「正しい」決まりとかるんでしょうか。...
View ArticleDiscord のユーザー名には Clyde を含められない
Discord のロゴのキャラクターの名前は Cylde(クライド)と言うんですね。メッセージの送信エラーなどのシステムエラーの際に、この Clyde という名前で Discord のロゴを持ったユーザーがエラーメッセージを送ってきます。 この Clyde は bot という形でエラーメッセージを送ってきますが、正確には他のbotとは異なり公式による特別なUIのようです。...
View Article初代ポケモンNPCの「たんパン…」が翻訳のせいで英語memeになっていた
日本版オリジナルのセリフでは特に引っ掛かることもない普通の会話が、ちょっとした雑な英訳のせいで妙に印象深いセリフとなり、英語圏では“I like Shorts!”(ショーツ大好き!)というmemeになっているそうです。 1996年、ゲームボーイ用に発売されたポケットモンスター赤・緑で出てきたNPC(Non-player character)のセリフは たんパン うごき やすくって いいぜ! おまえも...
View Articledoodle:ai – Wikipediaの項目からAIの描いたイラストを基に、関連する単語を当てるクイズ
doodle:aiは、AIに生成させた画像を使ったクイズゲームです。 毎日一つのお題が出ますが、左側の画像は英語版 Wikipedia のある項目の説明文からAIが作ったものです。 右側には、その説明文に含まれていたキーワードと、含まれていなかった外れのキーワードが列挙されています。これらの多くのキーワードの中から、画像の元になった Wikipedia...
View ArticleSingle Page –一ページだけすぐ編集してネットに公開できる1ドルサービス
Single Pageは、一ページだけのwebページをその場で作って公開できる、という有料サービスです。 Single Pageで一枚ペラのwebページを作成中。ページ上で直接編集ができる。 サイトを開くと、サイト自身の説明が書かれたエディタが開かれますが、このエディタを使ってページ内を自由に書き換えることができます。 作成したページは、singlepage.cc/...
View ArticleOpenAIとStreamlitを使ったAIツイート自動生成サイト with ソースコード
OpenAI GPT-3 APIを呼び出して、お題に沿った適当なツイートを生成するwebサイトが、ソースと共に公開されています。 指定するのは3つ。 Topic: 語らせたい話題 Mood: どんなムードで語らせるか (使える形容詞の一覧) Twitterアカウント名: 既存のtwitterユーザーの最近のツイートを真似させる Mood と twitterユーザーはオプションなので、topic...
View ArticleHuman Chess –コンピューターの最善手を打ったら負けという独自ルールのチェス
Human Chess(人間のチェス)は、チェスのボードとルールと、チェスを打てるコンピューターを組み合わせた新しい亜種ルールの提案です。...
View ArticleChatGPTのAIによる回答をGoogle検索ページに併記するChrome拡張
wong2/chat-gpt-google-extensionは、数日前にテスト公開されたなんでも答えるチャットAIサービス ChatGPT を使い、Google検索した時にその検索結果ページに ChatGPT の回答を並べて表示する、というChrome拡張です。 「Googleが検索結果に表示しないページはある?」と訊いてみた結果ページ 上の試用結果で ChatGPT...
View ArticleStackOverflowで、ChatGPTを使ったAI回答を当面禁止に
英語圏の技術質問サイト Stack Overflow に関して、Stack Overflow 自身の運営等について語る Stack Overflow META にて、一時的な AI 回答の禁止が宣言されました。 つい先日公開された ChatGPT AI が質問に対して自然な文章でもっともらしい回答を返してくることが話題となっています。 Stack Overflow...
View Article隕石衝突シミュレーターで、地球上の任意の場所に隕石を落とす
Neal.fun のAsteroid Launcher(小惑星発射)は、ブラウザ上で遊べる隕石落としシミュレーター。 地図で選んだ好きな場所に、好きなタイプの隕石を落とすことができます。落とす時に選べるパラメーターは 材質 (鉄、石、炭素、彗星、金) 直径 速度 進入角度 新国立競技場に直径1kmの彗星を秒速50km、45度の入射角で落としてみました。 東京に隕石落としてみた...
View Article